相談内容:
私は現在賃貸のアパートの1階に住んでいます。 ロフト構造になっており、ロフトの2階部分で寝ています。上の住人が夜中にいろいろ活動するため、その物音が耳につき、ゆっくりと眠ることができず、或る日、とうとう頭にきて天井を思いきり殴ったところ、穴があいてしましました。
まだ大家さんにはこのことは話していないのですが、補修する場合にはいくら位の金額がかかるものなのでしょうか?自分でできるものなら自分で直してしまいたいのですが・・・。天井の材質等のくわしいことが何一つわからないので、なんとも具体性にかける質問になってしまいますが、ご回答いただけると幸いです。
2000/08/18#1 YK様 (北海道)
回答内容:
天井の材料についてある程度の詳細が判りますと回答することができますが
この材質が判りませんとどのような職種の工事になるのか判断できません。
一般的には石膏ボードといわれる石膏板の両面に厚紙が張られた
厚さ9.5ミリメートルのボートにビニールクロスが張られたものが
天井の場合には一般的です。
壁面の場合には12.5ミリメートルのボードが使われるのが
一般的です。
穴の大きさにより多少価格は異なりますが
おおむね1万円から1.5万円程度だろうと思います。
天井壁紙がどの程度のものなのかよくわかりませんが
壁紙の張替えは素人では難しいだろうと思います。
ご自分でやってられないこともありませんが
仕上がりの程度はいかがなものでしょうか。
> 自分でできるものなら自分で直してしまいたいのですが・・・。
下地および表面の材質や周囲の状況などがわかりませんと
これ以上の回答はできません。